続きを読む No.865 ISS, 火星, 月, すばる、アルデバラン他との同時撮影 (2021/03/19) No.864に続きISS撮影チャンス。2021/03/19の横浜上空です。当日はISS、月、すばる、...
続きを読む No.828 AZ-GTi赤道儀モードでオリオン、スバル、火星他のガイド(星図上のモックアップ:動画) 1. はじめに 2020年末にSkyWatcherのAZ-GTiが久しぶりに入荷販売されましたので三...
続きを読む No.674 国際宇宙ステーションISSの拡大撮影の方法 COOLPIX P1000の場合 COOLPIX P900(以下P900)のISS拡大撮影方法は特集、参考記事欄の「ノウハウ 天体写真...
続きを読む No.658 PENTAX K-70 + 18-135mmDA + O-GPS1 アストロトレーサー オリオン座 (Rev.1 2020/01/15記) アストロトレーサーで58枚の焦点距離135mmの写真をDee...
続きを読む No.625 PENTAX K-70 18-135mm + O-GPS1 渦巻銀河の試し撮り 上記掲題の組合せのアストロトレーサーで赤道儀を使用しないでアンドロメダ銀河を撮ってみました。お気軽グ...