No.1075 昨日の満月 2022/10/10 COOLPIX P1000とひまわり8号による画像 昨日は東に昇ってきたばかりの月を撮りました。満月は2022/10/10 05:55ですので少し過ぎて...
No.1074 月齢12.6 2022/10/08 21:50 (その前にISS拡大撮影と思いましたが曇り空で成果無し) (ISSの拡大撮影について) 昨日は日没15分後(横浜日没17:16、通過は17:31頃)のISS通...
No.1069 今朝の太陽と月 2022/09/16 COOLPIX P1000 それと来週の水平月について 月がキレイに見えているとのメッセージを受け、家から。久しぶりの晴れた青空。気持ちいい。西に月齢19....
No.1053 月齢10.7とBENRO POLARIS性能チェック 2022/08/08 19:56 COOLPIX P1000 月は出ているのですが昨日よりも薄い雲が常時流れていて撮りにくい夜でした。しかし、BENRO POLA...
No.1048 BENRO POLARISを日中の月齢1.7探しに利用? 2022/07/30 月齢1.7を撮るため18:15過ぎにBENRO POLARISにCOOLPIX P1000を載せて準...
No.1044 月齢8.3とBENRO POLARISのテスト(その3 参考記録)2022/07/07 昨日は夕方になって雲が途切れつつ、上弦の月(少し過ぎましたけれど)がキレイでしたので、BENRO P...
No.1037 月齢3.0 2022/06/02 19:44 ISS通過後に撮影 COOLPIX P1000 キレイな月でした。南北調整の回転をせずそのまま、画像処理、コントラスト、明度、DeNoiseAI等を...
No.1034 月齢17.8 2022/05/19 1:04~1:08 オニール橋と月面Kを見たものの….. ほとんど深夜は撮らないのにせっかくの晴れだし、少し寝る時間をずらして部屋から窓を開けて撮りました。シ...
No.1032 月齢9.6 2022/05/10 19:00~19:30 COOLPIX P1000 + 大きな秤動差の月面比較の例 あっという間に前回の月齢2.6(No.1031)の撮影から一週間、横浜では天候に恵まれない日が続きま...
No.1026 しし座η星の掩蔽(星食) 2022/04/12 18:18~19:50 COOLPIX P1000 月齢11.1によるしし座のη星(3.5等級)の掩蔽を観測しました。撮影に際して赤道儀で追尾しようかと...