今日は彗星も土星も撮影は不可、月もぼんやりと霞んでいましたがクリアになった瞬間をSeestar S50で倍率メニューの×1、×2、×4を選択して動画撮影。これらをビデオスタックして整理、画像1に示します。南北の回転補正はせずそのままの向きです。

撮影した月面Xの位置では既に夜が明けてしまいましたが、文字は識別しやすくなっていました。上弦7時間前の月でした。

画像1 月齢7.9 2025/10/29 18:20~18:22 Seestar S50 左からSeestar倍率×1、×2、×4で撮影