photo.nomata
検索
ホーム
ブログ開設
天体写真
風景写真
花
カメラ機材
その他
ひまわり8号による地球と共に写った天体
気象衛星ひまわり8号から観える天体 (月の画像抽出)
天の川 銀河 – Milky Way Galaxyの180°展開パノラマ写真
国際宇宙ステーション ISS 動画・写真・アニメGIF作品
2018/01/31 皆既月食特集
ISS
No.185 ISS日本上空通過 2017年3月
3月27,28,30日が通過。JAXAの公表マップを3日分を重ね合わせて一枚の図に。合わせて横浜位置...
No.159 ISSからの本物の関東上空写真
NASAの公開している実況中継からの写真です。https://www.nasa.gov/multim...
No.154 やはり遠かったISS
昨日2017/02/17、今月最後の夕方通過モードのISSを撮ってきました。夕方モードは3月末になら...
No.152 ISSから富士山(続き)
遊び。晴れた日、横浜地上から真っ直ぐに上空400kmのISSの高度までロケット、いや仮想エレベーター...
No.151 ISSから富士山の眺め
ISSから眺める日本上空の写真はたくさん公開されています。ネットでISSと富士山と検索すれば見られま...
No.148 ISS関東上空通過予定 2017/02/15 18:31
久しぶりに天頂付近通過。太陽の角度によるが太陽電池パネル群の両翼が撮れそう。晴れ希望。体感としてはほ...
No.144 JAXA投稿分(その2)
前回2016/08/17までの分以後の第二段分。同様にPDFとリンク先を載せておきます。今回のベスト...
No.141 ISSに集中 2017/01/30
昨日2017/01/30のISS。月にはぶつからすに無事通過上昇しました。その軌跡像です。好き者には...
No.140 今年のISS初撮り2017/01/28
昨日、晴れましたけれど、上空には薄い雲が。まずまず。 はじめに軌跡像。10秒間露出、2秒間隔で繰り返...
No.135 今年の初撮りなるか ISS
早朝の日本上空通過モードから夕方モードに今月末から2月中旬にかけて変わります。寒いけれど何とか撮ろう...
No.124 番外:あれは富士山測候所跡かな
先日のNo.120の富士山てっぺんの写真、再度拡大部分のみ載せますが気になって仕方がな...
No.108 2016年ISS撮影最終回
日本上空通過の夕方モードとしては今年最後の撮影。早起きできる人は別。 昨日の拡大像、軌跡像および軌跡...
No.106 「すばる」で消えたISS
昨日は事前に飛行コースが面白そうなのでカメラの向きを丁寧に。人工光豊かな空ですが、見慣れた星座をバッ...
No.103 ISS+HTV-6の通過
ドッキング後の最新データに基づいた横浜地区における星空上のISS軌道をトレースしました。改定前No....
No.100 ISS写真のきぼう?
先日の2016/12/02に撮ったISS(No.095とNo.097)には「きぼう」日本実験棟が写っ...
No.097 ISS写真 2016/12/02拡大撮影分まとめ
横浜上空通過でしかも撮影に成功したので記念日として全体をまとめておきました。JAXA投稿分の元データ...
No.095 これがISSです
昨日のISS、撮れました、当たりです。JAXAにも投稿しておきました。まだ載っていません。今年のIS...
No.092 昨日のISS
一か月ぶりの国際宇宙ステーションISSの撮影。火星の近くを通過し直線的に南の空に昇り、途中で地球の影...
No.086 ISS
AstroArtsの星ナビ2016年12月号買った。付録のカレンダー表紙、良い、チャンスにめぐり合い...
No.083 ISS撮影チャンス
一ヵ月ぶりでしょうか、日本上空の通過タイムとして早朝シリーズが終わって、夕方シリーズに変わります。目...
No.063 ISS点しか見えない動画
今日は曇り、過去の整理。 ISSがどのように見えるかわからない方もいらっしゃいます。サッカー場の大き...
No.040 雲と一緒ISS
青空がほとんどない、ダメかなと時々眺めていたら、17:20時点で何となく北西の方向に狭いけれど薄く青...
No.039 ダメだこりゃ ISS
撮ったばかりですけれど、雲だらけ。ISSは薄く見えました。予想通りベガの下を通過し、アルタイルの所で...
No.029 10月のISS登場
10/18,19,21に見える。場所は横浜基準です。10/21については後日追記しておきます。面白い...
No.024 とんでもない倍率で撮影
COOLPIX P900でISSらしい姿として初めて捉えた時の望遠写真。35mm換算で8000mm(...
No.022 ISS撮影方法(軌跡像)
星座等、星空全体を撮る時と同じ方法。カメラを三脚に載せてマニュアルモードにしてリモコンシャッターを...
No.021 今度もダメだったISS
見えないかと思ったほど明るい空。軌跡撮影の条件は撮っている間に急に暗くなり過ぎた。北斗七星の上を通過...
No.020 今度こそはと ISS
ISS撮影9/27,28,29,30の機会でしたが天候のため9/27だけがかろうじて。しかし雲が多く...
No.018 ISS撮影方法(拡大像)
Rev.1 追記 COOLPIX P1000による拡大撮影の方法についてもNo.674にまとめていま...
No.016 昨日のISS遠すぎ?
一か月ぶりに晴れた。写りは光害真っ只中のせいにしておきます。他の場所に行けば良いのに、でもここは勘で...
投稿のページ送り
前のページ
1
…
8
9
10
次のページ