No.1056 今年になって初めての土星を撮る 2022/08/10 23:45 COOLPIX P1000 BENRO POLARISで土星を導入し、さらに追尾して数分間の4K動画の撮影を行いました。私にとっ...
No.1053 月齢10.7とBENRO POLARIS性能チェック 2022/08/08 19:56 COOLPIX P1000 月は出ているのですが昨日よりも薄い雲が常時流れていて撮りにくい夜でした。しかし、BENRO POLA...
No.1050 ISS天頂通過 2022/08/01 拡大撮影 COOLPIX P1000(カラーのまま再掲載) うれしいことにいつも拝見しています掲示板(国際宇宙ステーションを撮りませんか)に先日のISS天頂通過...
No.1049 ISS天頂通過 2022/08/01 20:15~20:17 横浜 拡大撮影と光跡 COOLPIX P1000他 高度84°、最短距離419km、-3.9等級のISS通過条件が実現(Heavens-Aboveにより...
No.1048 BENRO POLARISを日中の月齢1.7探しに利用? 2022/07/30 月齢1.7を撮るため18:15過ぎにBENRO POLARISにCOOLPIX P1000を載せて準...
No.1047 ISS太陽面通過 2022/07/30 13:44:54 横浜 COOLPIX P1000 (ご注意:時報音声録音含む) ISS Transit Finderで横浜で太陽面通過が予想されましたので、太陽中心通過を狙いに現地...
No.1046 BENRO POLARISの性能確認(その4 さそり座、夏の大三角 横浜の空から)2022/07/23 さそり座、うしかいアークトゥルス、夏の大三角に向けて撮影。横浜の空は光害たっぷりですが恒星のみを頼り...
No.1044 月齢8.3とBENRO POLARISのテスト(その3 参考記録)2022/07/07 昨日は夕方になって雲が途切れつつ、上弦の月(少し過ぎましたけれど)がキレイでしたので、BENRO P...
No.1040 BENRO POLARIS による天体撮影 (試写:その2) 2022/06/25 夜の星空を対象にBENRO POLARIS 電動三脚ヘッドによる試写。前回の試写対象はNo.1035...
No.1039 ひまわり8号によるベテルギウスの減光画像比較 2019/11~2020/03(追加) ひまわり8号の画像についてベテルギウスの部分を拡大してさらに画像処理を実施。目的はひまわり8号の画像...
No.1038 ひまわり8号によるベテルギウスの光点画像の比較 2019/11~2020/03 1. 概要 最近、2020年のオリオン座ベテルギウスの減光に関し「ひまわり8号の画像」データを基に定...
No.1037 月齢3.0 2022/06/02 19:44 ISS通過後に撮影 COOLPIX P1000 キレイな月でした。南北調整の回転をせずそのまま、画像処理、コントラスト、明度、DeNoiseAI等を...
No.1036 ISSの拡大撮影と光跡 2022/06/02 COOLPIX P1000 & EOS-M6 (Rev.1 追記) 6/4は成果ゼロ。千葉県側のサイエンス@千葉さんの成果を追記紹介させていただき...
No.1034 月齢17.8 2022/05/19 1:04~1:08 オニール橋と月面Kを見たものの….. ほとんど深夜は撮らないのにせっかくの晴れだし、少し寝る時間をずらして部屋から窓を開けて撮りました。シ...