とても良い天気でした。ISSが17:16日没後、9分後に高度50°通過でしたけれど、今回も目に入らず。二連敗。見えたのはキレイな澄んだ青空でした。17:26分過ぎ、ISSが消えたと思われる方向に木星の光が見えていましたのでわずかな時間差かと。15分経過すると見えるはず、実績からです。

昨日、一日撮った写真を並べました。全部、三脚、COOLPIX P1000、微動雲台、リモコン、ND5フィルターの軽装で撮りました。ダイアモンド富士前日の写真は手持ちでした。

(1) 太陽と黒点

白斑らしきものが見えています。

(2) ダイアモンド富士の一日前の景色

明日、明後日が富士山頂に太陽が乗っかるはず。今日は富士山にかすらず稜線の右側を通過しました。沈む所が撮れてよかった。

(3) 月齢1.9の細い月

空の色とピンっとした月が何とも言えない美しさ。

(4) 月齢1.9

夕焼けの中で2,000mmで撮ってみました。

(5) 月齢1.9の地球照を撮ったつもり

さらに辺りが暗くなり、地球照もと思いましたが、まだ周りは明るすぎたかクッキリとしませんでしたが。

(6) 今日の三惑星

4K動画から。3,000×3.6=10,800mmです。それぞれ10秒間のファイルからPIPPとAS!3で。1フレームだとぶつぶつした画像になりますけれど、スタックすると平均化されるわけで、この方が数学的に現実の姿のように思えるので好き。くっきりと、解像度の高い写真を見たければ天文台の写真がたくさんあります。一台で手軽に撮れることがやめられない理由です。金星、木星、土星とわかりますし。