(光跡)
北の空に向けて、35枚をSiriusComp64で一枚の写真に。2021/08/01 20:08:20~20:15:08 EOS-M6 ISO-400 f/5.6 11mm 10s露光+2s間隔繰り返し リモコン自動シャッター 横浜から。北西から昇り、北斗七星と北極星の間を通り、東へ。
(拡大)
COOLPIX P1000で追跡。最高高度47°、距離は562km。地上軌跡は東北地方仙台以北。以下に動画を示します。PIPP処理でセンタリング、フレームを取出し取捨選択して再度動画化。60数秒間の映像が18秒間再生に。ISO-800 539mm(3,000mm) f/8 1/800秒/1フレーム 4Kマニュアル動画モード。撮ったままの画質です。フォーカスはアルタイルで調整したのですがその後ずれているのに気が付きましたが、時間がISS登場数十秒前で、リング回しで戻しましたがかなりいい加減だったか。
先月No.901と異なって、ISSの向きは今までどおりのように進行方向右側の先頭にきぼうが見えています。最高高度辺りからの撮影でラジエータ、後半にソーラーパネルが見えていましたが、それ以外は何が映っているか良くわかりません。
この動画から取り出した画像を2枚にまとめました。1枚目は映像の中からベストな写りに見える1フレームのみ取出して整理。2枚目は30フレーム以下をAutoStakkert!3でスタック処理してきれいに見える画像のみを選び出しまとめたものです。
COOLPIX P1000の性能と写りのひどさが重なって解像度は良くないのですが、先頭の「きぼう」、トラス、ラジエーター、電池パネルは区別がつきそうですけれど、それ以外は良くわかりません。(先日のNo.901ような進行方向に対して180°前後回転姿勢ではないと思われますが?)
そこで、いつものとおり、価格.comの縁側掲示板「国際宇宙ステーションを撮りませんか」を確認したところ、うれしいことに望遠鏡写真が投稿されていました。(サイエンス@千葉さん)および(クロロ・ルシルフル(団長)さん)の写真です。
https://engawa.kakaku.com/userbbs/2193/picture/detail/ThreadID=2193-304/ImageID=2193-326/
https://engawa.kakaku.com/userbbs/2193/picture/detail/ThreadID=2193-304/ImageID=2193-325/
特に上段リンク先のサイエンス@千葉さんの写真は横浜から撮った写真とほとんど同じ角度からのもので、解像度の良いクッキリとした写真です。この望遠鏡の写真を見ると、新しく取り付けられたソーラーパネルまでもが写っています。クルー2ドラゴンは地球と反対の宇宙側に移動していますのでISS先端部分にそれは写っていません。ラジエータの折り目影やトラス以外のロシア関係モジュールを区別して見たかったのですが反射光の重なりのためか、良くわかりません。