クラウドファンディングで自動水平レベル化三脚BENRO THETAをやっと入手しました。これはBENRO POLARISを使用している時に、当時レベル調整が面倒だなと感じ、自動で水平にするなんてすごいな、と支援したものです。なんとあれから2年、開発が難しかったのでしょうね、タイミングがずれましたが製品を見ると良くここまで完成させました。品質、デザインは良さそうだが、当初の目標仕様から変更された箇所は少なくないようです。
開梱すると中に入っていたのは三脚と水平にコントロールするためのスマートモジュール(リモコン風)の二種類。三脚は当初の予定から重めになったようですがしっかりした作りです。マニュアルとBENROからの案内YouTube動画を見て早速試運転(三脚なのに試運転という言葉が当てはまります)。とにかく三脚が傾いた状態から自動で水平になるのです。
動画1にその様子を示します。左に大きく傾けた三脚を開いた状態にしておき、POLARISを載せて、その上に重そうなものを取り付けて動かしてみました。
スマートモジュールのボタンをダブルクリックすると間もなくして、大きなモーター音がして水平にしようと三脚の各脚が伸び縮みしました。10秒ほどで水平と判定され完了。たったこれだけの事ですが面白い。
THETAの入手が遅れてしまい、その間に天体撮影のためのPOLARIS、器具の水平合わせは3つの調整ダイヤル付きレベラーによる設定に慣れてしまいましたので、どの程度の使用頻度になるか、天体撮影に限らず状況に合わせてかと思います。
せっかくなのでTHETA+POLARIS+P1000の組み合わせでこれから月でも導入、追尾、撮ってみましょう。明日でも整理できれば……。
動画1 BENRO POLARISを載せてTHETA作動状況
参考にTHETAにPOLARISおよびCOOLPIX P1000の組み合わせを画像1に示します。
画像1 BENRO THETAおよびPOLARISとの組み合わせ