(追加:03/19通過の最新確認) さらに元期更新により通過時刻等が変化してしています。地方によってLunar Transitも楽しめそう。いいなぁ。JAXA、 Heavens Above、 ISS TRANSIT FINDER等で確認すると確実です。横浜ケースの作図等は文末に添付。

(追加:2021/03/16) 下記コメント欄にあるように坂井美晃様から教えていただきました。明日ですが、横浜地区から下記のようなISSの月齢4.0の接近通過が撮れるかも知れません(三浦半島先端からは月面通過)。以下にステラナビゲータの予想図を載せておきます。月は20:30:10(左端のISSの時点)の位置、ISSは1秒間隔表示で通過後に消えます。高度は9°と低いです。楽しめそう。

(追加 03/17日分の最終確認) ISSの軌道が少し変わったのでしょうか、横浜上空では18:53も20:30のいずれの通過(可視)も10秒から20秒程度早まるようです。各地を含めJAXA、Heavens Above、ISS TRANSIT FINDER等で確認すると確実です。作図は変更していません。

———-

(Rev.0)

やっとISS夕方周回モードがやってきました(早朝はその限りではありません)、楽しみです。一番面白そうなのは2021/03/19の夕方、ISS, 火星, 月,すばるの四天体同時撮影。APS-Cカメラの100mmレンズで撮った場合の予想される画像をステラナビゲータで作画。焦点距離100mmでも星々は線状になってしまいますので18:56:08の星空を代表としてそれにISSの一秒間隔の位置を表示しました。70mm程度にすれぱ左にヒヤデス星団も入ります。この後、30秒~40秒後に最大高度53°ですので拡大撮影も楽しめます。

 

今週の撮影チャンスは下記のとおりです。HEAVENS ABOVEによります。03/20に天頂付近の通過があるのですが、日没直後もあって「可視」ではなく「昼光」と表示されています。当日の日没時刻は17:53です。天頂通過後に見えるかどうか。高度40度以上が拡大撮影のチャンスとして03/17と03/19について、星空通過コース(横浜上空)と地上軌跡も図示しておきます。

(追加:通過データ更新 2021/03/19記) 四天体ねらいは100mm以下が良さそうです。

アバター画像

teruji

夜空、星空、カメラに興味。写真はISSと宇宙服姿、宇宙博2014の思い出版。

6件のコメント

  1. チャレンジの結果を楽しみにしております。
    ところで17日ですが、20時30分頃に月面通過が起きます。
    (https://transit-finder.com/ による計算結果)
    高度10度に満たない低空で、神奈川でも逗子あたりに南下しないと見えません。
    細い月の前を光るISSが通るのは、1度だけ見たことありますが感動しますよ!
    私も19時前のパス撮影後に移動して挑戦予定です。

    サイエンス@千葉
  2. アバター画像

    坂井様

    いつもコメントいただきありがとうございます、励みになります。
    以下長い返信になってしまいました。

    ・17日の月面通過は距離が1500km近くでしたので持ち合わせ道具では無理かと思っていました。
    いまのところ以前坂井さんのコメントをいただいた下記写真が自分にとっては自己満足に浸る宝です。
    https://photo.nomata.com/no-834
    https://photo.nomata.com/no-835

    ・ところで、今まで全く気が付かなかったのですが、下記掲示板
    https://engawa.kakaku.com/userbbs/2193/
    が紹介されていたのに、ここのアプリのためか表示されないこともあって見逃していました。
    申し訳ありません。坂井さんとコララテ2さんのやりとり、写真等面白く拝見しました、
    今後も参考にさせていただきます。

    月面通過の光るISSの写真、この掲示板では見つかりませんでしたが、JAXAの方で調べまし
    たら、坂井さんの作品を見つけました、なんと2011年のもの、載せておきます。
    https://iss.jaxa.jp/iss/map/photo/2011/03/post_1431.html

    JAXAさんには投稿ページは無くなってしまいましたが、ここのデータベースは永久に公開し
    たままにして欲しい。

    teruji
  3. teruji様

    そんな昔の写真まで探して頂いて感謝いたします。
    私が覚えているのは,この写真です。
    https://iss.jaxa.jp/iss/map/photo/2017/01/20170130_976.html

    低空で地球照の見える月面を通過していくISSは,
    ため息が出るほど美しかったです。
    拡大撮影には向きませんが,1秒露出の連続撮影がいいかもしれません。
    千葉南部の金谷フェリー埠頭に行く予定で,
    今から機材を見繕いながらワクワクしております。
    晴れてくれよ!!

    坂井美晃
  4. アバター画像

    坂井様
    コメントの面白さ伝わりました。月面通過でもなくて月面接近通過でも良いので撮ってみたい。
    投稿本文の方にも追加しておきました。ありがとうございました。

    teruji
  5. teruji様

    19時前のパスはよく見えましたが、20時半の月面通過は全くの空振りでした。
    眼視はおろか、3台用意したカメラのすべてに、ISSの画像は見つからず困惑しております。
    可能性として、
    ・さらに直前にISSの軌道が変わり、影通過だった。
    ・距離がかなり遠いため、低空の雲の影響で大きく減光された。
    ・通過時間が大幅にズレた。
    が考えられます。(千葉南部は低い雲が多かったです)
    そちらは、いかがでしたか?

    坂井美晃
  6. アバター画像

    坂井様

    薄い雲が夕方かかったのですが晴れました。
    20:30の月接近通過は同じように月は地球照並みに撮れるようにしたものの、全く認められませんでした。

    なぜだろう、事前に通過時刻は確認したのに、と思って、いろいろ画像をいじっていると、600mmの撮影
    では強烈に画像調整すると予測時刻通り写っていることが確認できました。
    55mmの方は何をしても浮かんできませんでした。
    画像はざらざらして見られたものにはなりませんが今日中に載せたいと思っています。

    可能性は坂井さんが指摘されている2番目と思われました、韓国の黄海上空通過です、こんなに遠い距離を撮ったのは初めてでした。
    挑戦して新たに経験を積むことができて良かったです。ありがとうございました。
    19時前の通過拡大写真は撮れましたが、かなり解像度が良くなくて、坂井さんの写真が見たいものです。

    teruji

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA