晴れました、撮れました。2か月ぶり。光跡写真と拡大写真を載せておきます。ISSは思ったより小さく、明るさもほどほどであったように思います。理由として下記に列挙したのですが、もっと鮮明に撮られた方の成果と比較し確認したいと思います。
(拡大写真)
まず動画から取り出した拡大写真を以下に示し、その後に感想等続けます。
太陽電池パネルの反射が写っていません。太陽との角度の関係で反射光がこちらに向いていないためでしょうか?、そのために明るく見えなかったのかもしれません。ISSを下から覗きこんで観ていますので、先頭の横長に白い部分の右側は「きぼう」、それにその右わずかな先端は薄く船外実験エリアらしきものも。
中央左右の長方形板のように白く写っているのはラジエータと思われます。
今回の写真では太陽電池板は見えませんでしたが、いろいろと連想させられて面白いです。既にクルードラゴンは無いのは残念でした。
(光跡写真)
おおくま座北斗七星を縦断してベガの近くで地球の影に入り、すうーっと消えました。天頂の位置は消える手前です。
今回は天頂付近では首が苦しくて、180度方向転換しましたが、ISSの位置はまだエビぞり不十分で後頭部になってしまいました。転換しなければ良かった(笑)。首、腰のストレッチしないと。8/6も同じコースなので数日で鍛えたい。
この後、月、木星、土星と撮影。45分ほどで切り上げました。これらの写真も後でアップします。