すっきりしない日が続きます。ISSが高度71°なので拡大撮影を。地上軌跡では北関東、高崎、前橋あたりの通過でしたので、太陽電池パドルの反射は期待できないと予想されましたが挑戦。通過時刻が近づくにつれて好天の兆しはあったのですが雲が多く撃沈しました。

画像1に天頂に向けて撮影した光跡を。7.5mm魚眼、8秒+2秒間隔の4枚に光る線が写っていました。ご覧のとおり雲ばっかり。この通過のあと、10分くらいしたら空天頂は広く開き、残念。この後、月齢13.6撮っておきました。

画像1 ISS光跡 2022/05/14 20:12 EOS-M6 ISO-100 f/8 7.5mm 8秒 インターバル2秒の繰り返し4枚

画像2には天頂付近のISS拡大像を示します。光跡画像からも推察できるのですが、天頂付近でわずかに見え、雲間ではありますが4K動画で撮影。元々暗めを予想してシャッター速度もいつもより遅く1/640秒としました。ほとんどISSらしい姿を見せた画像は無かったのですがその中でも良い方のひとコマを選びました。右下に向かって進んでいます。先頭のクルー-3ドラゴンは切り離され、クルー-4ドラゴンが宇宙側にドッキング状態。

今日も19:20過ぎに通過、高度は58°太平洋上空通過ですので明るさが増し期待できるのですが、外を見ると曇り空。運の無い日が続きそう。

画像2 ISS拡大撮影 2022/05/14 20:13:00 ISO-800 f/8 3,000mm相当 1/640秒/フレーム 4K動画からのベストコマ