photo.nomata
  • ホーム
  • ブログ開設
  • 天体写真
  • 風景写真
  • 花
  • カメラ機材
  • その他
  • ひまわり8号による地球と共に写った天体
  • 気象衛星ひまわり8号から観える天体 (月の画像抽出)
  • 天の川 銀河 – Milky Way Galaxyの180°展開パノラマ写真
  • 国際宇宙ステーション ISS 動画・写真・アニメGIF作品
  • 2018/01/31 皆既月食特集

10月 2025

No.1523 彗星C/2025 A6 LemmonおよびC/2025 R2 SWANの撮影 2025/10/30

やっと、昨日、西の低い空に雲がない天気に恵まれました。Seestar S50およびS30を彗星に向け...
2025年10月31日Seestar/天体写真

No.1522 月齢7.9 2025/10/29 Seestar S50による

今日は彗星も土星も撮影は不可、月もぼんやりと霞んでいましたがクリアになった瞬間をSeestar S5...
2025年10月29日Seestar/天体写真

No.1521 彗星C/2025 A6 LemmonおよびC/2025 R2 SWANの撮影 2025/10/27

一昨日の夕方、晴れでしたがLemmonの見える西の地平線近くの空は雲がほとんど、一方、SWANの方は...
2025年10月29日Seestar/天体写真

No.1520 彗星C/2025 R2 SWAN撮影 Seestar S30の場合 2025/10/17

当日Seestar S50と並べて撮ったSeestar S30によるSWANの撮影データを記録用に追...
2025年10月27日Seestar/天体写真

No.1519 土星の細くなった環を見る COOLPIX P1000 2025/10/17

彗星等の撮影を楽しんだ後、22時頃に土星を部屋から撮影。BENRO POLARISにCOOLPIX ...
2025年10月20日COOLPIX P1000/天体写真

No.1518 彗星C/2025 A6 LemmonおよびC/2025 R2 SWANなど 2025/10/17撮影

先週金曜日は晴れ、Seestar S50およびSeestar S30を持ち出し、いま話題の彗星Lem...
2025年10月20日Seestar/天体写真

No.1517 月齢7.5および8.6の月面X、LOVE 2025/09/29、09/30撮影

先週の月です。どちらもすっきりしない空でしたが時々顔を出していましたので部屋の窓を開けて撮影。画像1...
2025年10月5日Seestar/天体写真

No.1516 C/2025 R2 SWANかも? Seestar S50の試写記録 2025/10/02

No.1513では10月になると18:30過ぎには話題の彗星が見えてくるので楽しもうと書き込みました...
2025年10月4日Seestar/天体写真

最近の投稿

  • No.1523 彗星C/2025 A6 LemmonおよびC/2025 R2 SWANの撮影 2025/10/30 2025年10月31日
  • No.1522 月齢7.9 2025/10/29 Seestar S50による 2025年10月29日
  • No.1521 彗星C/2025 A6 LemmonおよびC/2025 R2 SWANの撮影 2025/10/27 2025年10月29日
  • No.1520 彗星C/2025 R2 SWAN撮影 Seestar S30の場合 2025/10/17 2025年10月27日
  • No.1519 土星の細くなった環を見る COOLPIX P1000 2025/10/17 2025年10月20日

特集、参考記事

  • ブログ開設
  • カメラ機材について
  • 使用ソフトについて
  • ノウハウ 天体写真撮影方法
  • 国際宇宙ステーション ISS 動画・写真・アニメGIF作品
  • 天の川 銀河 – Milky Way Galaxyの180°展開パノラマ写真
  • 天体写真のノイズ除去処理
  • 気象衛星ひまわり8号から観える天体 (月の画像抽出)
  • ひまわり8号による地球と共に写った天体
  • AutoStakkert!3.0による処理の流れ
  • 横浜港 ダイヤモンド富士と夜景
  • 流れ星のライブ(朝日新聞社/東京大学木曽観測所)の利用
  • しぶんぎ座流星群2020のひとつの記録
  • 天体を画面中心に固定映像化(動画)する方法 -PIPPの利用-
  • HTV-9(こうのとり)シリーズ最終号機 地上からの拡大映像の記録 2020/08/06
  • 初めての木星のガリレオ衛星相互食の撮影
  • 月食
    • 2018/01/31 皆既月食特集
    • 2021/11/19 部分月食(ほぼ皆既)特集
    • 2022/11/08 皆既月食特集
  • MagicMoon マジックムーンについて(満月と半月の合成写真の組合せ)
  • Seestar S50の関連記事

カテゴリー

2025年10月
日 月 火 水 木 金 土
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
« 9月    

アーカイブ書庫2016/9~

Copyright (C) 2016-2025 PHOTO.NOMATA All Rights Reserved.