No.924 初めての木星のガリレオ衛星相互食の撮影 再編集 2021/08/22~2021/08/24の二回 No.914~No.920に投稿した記事を、今後のため、全体をまとめ、特集、参考記事にしました。自身...
No.920 木星を撮る(その4) 一日で2回目の撮影 ガリレオ衛星同士接近 COOLPIX P1000 2021/08/23 23:40 No.919と同じ日の撮影ですが時刻が異なります、No.914に示したとおり続けてガニメデとエウロパ...
No.919 木星を撮る(その3) 木星のガリレオ衛星の掩蔽をCOOLPIX P1000で撮る 2021/08/23 0:00過ぎ 曇り空でダメかと思っていましたが、日付が変わった時刻になると満月と木星がかろうじて見え始めました。今...
No.917 木星を撮る(その2) 大赤斑をCOOLPIX P1000で 2021/08/20 0:00過ぎ 木星が本日19:00に衝。明るく、大きいので手軽に撮る対象として今が最適です、撮らないともったいない...
No.916 真夜中の木星を撮る 2021/08/19 00:10 COOLPIX P1000 および次の衛星掩蔽について (追加) 下記記事本文中の2021/08/23のガリレオ衛星同士の掩蔽のStellariumシミュレ...
No.915 木星ガニメデによるエウロパの掩蔽と同時にエウロパの部分食 2021/08/16 01:45 (JST) No.914 木星ガリレオ衛星同士の掩蔽に続きます。自分は何も撮影していないのですが、2021/08...
No.912 思いつきクイズ:これは何の光だろう? COOLPIX P1000で写す あらためてアプリにARIGATO これは何だろうと思いますか? ヒントは夕方の夜空に向けて撮ったものです。11秒間のビデオ撮りです。先...
No.910 ISS天頂通過(横浜) 拡大と光跡撮影 2021/08/04 19:26~19:32 COOLPIX P1000とEOS-M6 今月最後の夕方周回モードISSの撮影。2021/08/04は天頂通過(高度90°、ISSまで423k...
No.909 ISS拡大と光跡撮影 2021/08/01 20:12~20:15 COOLPIX P1000とEOS M6 (光跡) 北の空に向けて、35枚をSiriusComp64で一枚の写真に。2021/08/01 20...
No.908 真夏の夜に三天体(ISS、土星、木星) 2021/08/01 20:10~21:10 ISS日本列島通過(地上軌跡としては東北地方)による拡大撮影をCOOLPIX P1000で試みました...
No.907 ISS拡大撮影チャンス 2021/08/01~2021/08/04 於:横浜の場合 8月になって最初のISS通過です。ローカルな事ですが横浜の場合を基準としています。夕方周回モードは今...