photo.nomata
  • ホーム
  • ブログ開設
  • 天体写真
  • 風景写真
  • 花
  • カメラ機材
  • その他
  • ひまわり8号による地球と共に写った天体
  • 気象衛星ひまわり8号から観える天体 (月の画像抽出)
  • 天の川 銀河 – Milky Way Galaxyの180°展開パノラマ写真
  • 国際宇宙ステーション ISS 動画・写真・アニメGIF作品
  • 2018/01/31 皆既月食特集

EOS5DMarkII

続きを読む

No.1071 BENRO POLARISによる天体撮影 M31 アンドロメダ座大銀河

昨日2022/09/26の夜はやっと晴れましたので試したかったM31:アンドロメダ座大銀河を撮影。 ...
2022年9月27日EOS/天体写真
続きを読む

No.535 横浜港 Magic Hour と Google Earthの写真

先日の横浜港大黒大橋から撮影した横浜港と富士山の写真とGoogle Earthから得られる横浜港みな...
2019年3月19日風景写真
続きを読む

No.488 ウィルタネン彗星 雲間を狙っての撮影

全く夜になると晴れませんね。深夜遅くは無理ですから天気予報見て一瞬のスキを狙ってウィルタネン彗星に向...
2018年12月8日EOS/天体写真
続きを読む

No.303 ダイヤモンド富士 横浜(レンズ200mm)

いつもの200mmの世界で。
2017年10月10日風景写真
続きを読む

No.302 ダイヤモンド富士 横浜(レンズ70mm)

昨日より良い天気、澄んではいないが雲は無し。わくわく。撮影者は3,4名、今日は平日なんだけど若者もい...
2017年10月10日風景写真
続きを読む

No.300 ダイヤモンド富士には見えないや?

他に5名ほど撮影されていました。こんな場所なのに良く知っているんですね、みな様。 1. もうすぐ富士...
2017年10月10日風景写真
続きを読む

No.299 秋 コスモス

晴れたので2年ぶりでしょうか。レンズ2本で。アゲハも飛んできました。アゲハはとまってくれるのですがモ...
2017年10月10日花
続きを読む

No.297 横浜港夜景

せっかく三脚にカメラ載せているし、ダイヤモンド富士不発の後、徐々に夜景が。西空だけが明るい。
2017年10月6日風景写真
続きを読む

No.296 横浜港ダイヤモンド富士ならず2017秋

カメラマン5,6名でした。今日はダメだね、また来年ですねと会話。まずは陽が沈む30分前の写真。太陽は...
2017年10月6日風景写真
続きを読む

No.278 コスモス 秋桜(2014版)

以前に撮った写真でキヤノンアルバムに載せていました。3年前です、色褪せずにキレイ。再整理して15枚。...
2017年9月6日花
続きを読む

No.089 三ツ池公園 黄葉 3年間

No.084で全体の紅葉の様子をアップしたが、この中の一枚と同じ場所で同じ構図で撮っている以前の写真...
2016年11月26日花/風景写真

最近の投稿

  • No.1151 国際宇宙ステーションISSとドラゴン?とのランデブー 2023年3月19日
  • No.1150 国際宇宙ステーション天頂通過 2023/03/16 18:55 2023年3月17日
  • No.1149 金星 2023/03/11夕方 2023年3月12日
  • No.1148 CSSの光跡撮影 2023/03/09 2023年3月11日
  • No.1147 今年最初の”MagicMoon”実現 COOLPIX P1000 2023年3月9日

特集、参考記事

  • ブログ開設
  • カメラ機材について
  • 使用ソフトについて
  • ノウハウ 天体写真撮影方法
  • 国際宇宙ステーション ISS 動画・写真・アニメGIF作品
  • 天の川 銀河 – Milky Way Galaxyの180°展開パノラマ写真
  • 天体写真のノイズ除去処理
  • 気象衛星ひまわり8号から観える天体 (月の画像抽出)
  • ひまわり8号による地球と共に写った天体
  • AutoStakkert!3.0による処理の流れ
  • 横浜港 ダイヤモンド富士と夜景
  • 流れ星のライブ(朝日新聞社/東京大学木曽観測所)の利用
  • しぶんぎ座流星群2020のひとつの記録
  • 天体を画面中心に固定映像化(動画)する方法 -PIPPの利用-
  • HTV-9(こうのとり)シリーズ最終号機 地上からの拡大映像の記録 2020/08/06
  • 初めての木星のガリレオ衛星相互食の撮影
  • 月食
    • 2018/01/31 皆既月食特集
    • 2021/11/19 部分月食(ほぼ皆既)特集
    • 2022/11/08 皆既月食特集
  • MagicMoon マジックムーンについて(満月と半月の合成写真の組合せ)

カテゴリー

2023年3月
日 月 火 水 木 金 土
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
« 2月    

アーカイブ書庫2016/9~

Copyright (C) 2016-2020 PHOTO.NOMATA All Rights Reserved.