続きを読む No.836 ISSの月面通過と火星接近通過の光跡 2021/01/20 (その4:EOS M6など) 拡大撮影とは別にハイビジョンで流し撮影。ISO-200 F5.6 55mm 1/30sのマニュアル動...
続きを読む No.835 ISS拡大撮影 月面通過 2021/01/20 (その3:AstroArtsへ投稿) 追加:AstroArts社のギャラリー案内で例としてこの写真が利用されていました。アストロアーツ (...
続きを読む No.833 ISS拡大撮影 月面通過 2021/01/20 17:23:01 COOLPIX P1000 YOKOHAMA 昨日は散々でしたが、今日は快晴で風もほとんどなく撮影が楽しめました。まずは4K動画から切り出した約1...
続きを読む No.815 三日月と木星/土星間を進むジェット機 動画 2020/12/17 17:51 COOLPIX P1000 この時間帯ジェット便が多い、羽田から富士山方向へ。ねらっていましたら通過、ど真ん中、ラッキーな飛行機...
続きを読む No.814 寒い! 月/木星/土星 明日は集合 2020/12/16 COOLPIX P1000 お互いにお近づきになっています。左上に土星、木星、右下に月齢1.7。明日は月は土星および木星の左斜め...
続きを読む No.778 ブルームーン 二巡目満月 2020/10/31 COOLPIX P1000 月齢14.8、シャッタースピードを1/200~1/500秒として撮りましたが、今日は、月の模様なんか...
続きを読む No.768 太陽、月、火星、木星、土星 2020/10/20 COOLPIX P1000 天気予報通り一日晴れ、一日一台5天体となりました。本サイトで検索すると一日6天体と言うのがありました...
続きを読む No.759 中秋の名月と惑星たち 2020/10/01 COOLPIX P1000 晴れた、晴れた、大気の揺らぎで映像は大きく乱れユラユラ、でも撮れた、撮れた。惑星達は姿程度ですけれど...
続きを読む No.751 ひまわり8号による地球、月、火星の2020/10/03の撮影チャンス? (Rev.1 文章のみ書き換え 2020/09/17) No.747では2020/09/06に月と火...
続きを読む No.748 月齢19.5 2020/09/07 23:03 COOLPIX P1000 東の空に窓越し左隅に見えましたので撮っておきました。部屋からの横着撮りで8秒間4K動画を数回のみ。台...