続きを読む No.1030 太陽黒点を追いかけて2022/04/21、04/22、04/23の三日間 太陽黒点の動きを三日間追いかけましたので、記録として一枚の画像に。静止画像、動画フレームから選んで並...
続きを読む No.1029 太陽黒点群 2022/04/21 今朝の撮影 COOLPIX P1000 ここ数日太陽望遠鏡の観察情報ではフレア等活発な太陽活動の様子が流れていましたので黒点を見ようと。朝、...
続きを読む No.1026 しし座η星の掩蔽(星食) 2022/04/12 18:18~19:50 COOLPIX P1000 月齢11.1によるしし座のη星(3.5等級)の掩蔽を観測しました。撮影に際して赤道儀で追尾しようかと...
続きを読む No.1023 番外「マグロ」と呼ばれる高額超望遠ズームレンズによる天体写真を目にして 私が望遠鏡ではなくて普通のカメラのみで天体写真を撮りたいと、5,6年前にCOOLPIX P900を手...
続きを読む No.1021 ISSと北斗七星 光跡撮影 2022/04/02 19:37 EOS-M6 22mm 日中は晴れましたが夕方になって雲におおわれスッキリしない空になってしいました。横浜の空ではISSが北...