photo.nomata
検索
ホーム
ブログ開設
天体写真
風景写真
花
カメラ機材
その他
ひまわり8号による地球と共に写った天体
気象衛星ひまわり8号から観える天体 (月の画像抽出)
天の川 銀河 – Milky Way Galaxyの180°展開パノラマ写真
国際宇宙ステーション ISS 動画・写真・アニメGIF作品
2018/01/31 皆既月食特集
検索結果
検索結果::火星
No.465 白くなった
快晴。白丸デザインではなくて今朝の太陽です。太陽フィルター使用。もう大きめの黒点は一年近く現れていな...
No.464 COOLPIX P1000による月の写真 COOLPIX P900との比較
2018/10/18、夕方だけ晴れましたので2回目の月。月齢は9.2、前回はNo.451の月齢9.7...
No.453 COOLPIX P1000による木星 2018/09/28
COOLPIX P1000で惑星を撮るのはまだ2回目。晴れない日が続くので仕方がない。木星の写真です...
No.452 COOLPIX P1000による天体写真 惑星 AstroArtsに投稿
下記に投稿。COOLPIX P1000による「一日一台四惑星」ですね。カメラ本体は9/14発売日当日...
No.451 COOLPIX P1000 天体写真 惑星と月
COOLPIX P1000で火星、月、土星、木星、金星を撮影。曇り空が続き、やっと晴れ。月が出て空は...
No.442 photo.nomata 2018上半期 天体写真 お気に入り
2018年の1月から8月の間の約240枚の写真から、自己満足ベスト10を選びました。240枚は元の写...
天の川 銀河 – Milky Way Galaxyの180°展開パノラマ写真
天の川180°展開パノラマ写真による銀河の姿 -なぜ天の川に見えるのか- せっかく貴重な写真を30枚...
No.436 国際宇宙ステーション ISS 通過 拡大撮影 2018/08/10
2018/08/10 19:28 今月最後の撮影チャンス、夕方の日本上空通過モードは9月中旬以降まで...
No.435 天の川 銀河 – Milky Way Galaxy その3
1時間以上かけて約30枚撮影した。ISO感度を上げて短時間撮影で枚数を稼ぎRegiStax等で処理に...
No.433 天の川 銀河 – Milky Way Galaxy
2018/08/07 台風13号の接近にもかかわらず、天は味方してくれました。空に雲が無く広がり、新...
国際宇宙ステーション ISS 動画・写真・アニメGIF作品
全面改定(2020/11/29 以後更新中)。動画と写真に分類し、記事番号を列挙しました。 列挙する...
No.426 月齢13.4 見た目調整
本日2018/07/28は今年2回目の皆既月食。しかし、台風で雲ばかり、と言い訳が成り立ちますが、早...
No.424 一日一台6天体 COOLPIX P900
フォルダーの中を開けたら同じ日2018/07/20に6天体も。ISSも人工天体。惜しい火星撮るの忘れ...
No.420 土星
以下は2018/07/20 20:29撮影の土星。これで、先週撮った写真、ISS、太陽、月、金星、火...
No.412 土星 COOLPIX P900
昨日2018/07/18に撮った写真。シーイングは最悪かも。でも撮ったので載せておきます。この後、寝...
No.403 土星
火星の前に土星を撮ってみました。すぐ雲の中に消えてしまった。なので今日は火星は見ないでおしまい。土星...
No.398 ISS写真 JAXA投稿 2018/06/09撮影
JAXAに載せていただきましたのでここにも。http://iss.jaxa.jp/iss/map/p...
No.371 CP+2018
カメラ写真のショーであるCP+2018に行ってきました。場所はパシフィコ横浜です。1500円、事前登...
No.341 2018 元旦 年賀状
今年のです。2017版はNo.118に。それと2004~2016版はNo.007(PW必要)。 早々...
No.120 富士山、月と金星
朝の富士でなくてすみませんが今日の夕富士です。てっぺんを拡大して撮ったり、画像を拡大したりしてみまし...
No.109 金星
昨日の金星。だいぶ欠けてきたみたいなので。ステラナビゲータによる作図と比較。元々光っているだけだから...
No.108 2016年ISS撮影最終回
日本上空通過の夕方モードとしては今年最後の撮影。早起きできる人は別。 昨日の拡大像、軌跡像および軌跡...
No.092 昨日のISS
一か月ぶりの国際宇宙ステーションISSの撮影。火星の近くを通過し直線的に南の空に昇り、途中で地球の影...
No.071 惑星のビデオ撮影方法
COOLPIX P900の場合です。カメラにとっては微小天体である土星や火星の動画は明るく撮れ過ぎて...
No.016 昨日のISS遠すぎ?
一か月ぶりに晴れた。写りは光害真っ只中のせいにしておきます。他の場所に行けば良いのに、でもここは勘で...
No.012 ISSの夜空飛行経路
晴れて欲しい、久しぶりに見たい。一か月ぶりの夕方通過、特に9/30は陽が沈んで30分後、ぎりぎりの夜...
投稿のページ送り
前のページ
1
…
4
5